『食』


「食」を辞書で調べると、
1,食べること
2,食事
3,たべもの、食物

当たり前にある毎日の「食」
飽食の時代、コンビニでも、スーパーでも何でも買える。
飲食店も充分にある。

「食」を真剣に考え出したのは、2002年マクロビアンでの半断食セミナーを体験してからだ。

『「食」は次の日次の日といのちを運んでくれる大切なものだ』と教えてくれた。
私は、助産師として働き、いのちの大切さは充分に判っていたけど、「食」に関してはかなり無頓着だった。一人暮らしでは、仕事で疲れると作ることが面倒になる→コンビニで買う、またはスーパーでお惣菜を買う。それが当たり前の生活。
看護職は、「早食い」は当たり前、時間が優先の生活。

いのちをつなぐ、たいせつこと。

それに気付いてから、「食」に気をつけるようになった。
マクロビオティックを知って、料理の幅が広がった気がした。
半断食を受けてから約1年くらいは、出来るだけ玄米菜食を試みた。身体が敏感になっていることを体感している。例えば、砂糖や甘みがあると、ふわふわふした感じになり、少し気分も悪くなる、寝たくなる。添加分もたぶんの同じ反応。紅茶は、苦み・渋みが強く感じ、しばらくは飲めなかった。・・・etc,

「食」が乱れたら、心も乱れる。そう感じている。

親と一緒に暮らしていたときは、母親が当たり前に食事の支度をしてくれた。
感謝する気持ちは、当たり前すぎて忘れていたように思う。

感謝して、いただく「食」
楽しく食べて
いのちをつなぐ。





妊婦さん、産婦さんと関わっていて、とても妊娠中が大切なことも感じる。
胎児は、母親が食べたものから作られている。

妊婦さんたちに、母親になる女性に、『食』の大切さを伝えていきたい。
そう感じている。


何を?どのように?伝えるのかは、まだまだこれから手探り。

ただ、今は漠然と・・・
畑仕事を一緒にしたい。