自家製味噌造りの魅力
 味噌造りを始めて、5年くらいだろうか。
 味噌は、大豆・塩・麹で簡単にできる。
 でも、ちょっぴりコツはいると思う。
 私の父母の時代は、何十sも仕込んでいたらしい。それを父母の子ども時代は見ていたらしい。しかし、自分たちが作ることはしなかった。

 私は自分の味噌を作ってみたいと思った。それは、単に興味からかしら。 
 初めは、すでに茹でてつぶした大豆と塩、麹が混ざっているものを買ってきた。それを瓶詰めて発酵を待った。しかし、失敗。置いておいた場所が暑すぎた場所だったらしく、干からびてしまった。
 翌年の冬も頑張って、味噌作りセットを買い、なんとかやってみたものの・・・結果はいまいち。味が足りない。
 それで、カルチャーセンターの特別講演の味噌造り講座に参加。
 
 私の反省点は
 ・大豆は熱いうちにつぶす
 ・瓶などの消毒は徹底的に、しかし、度が過ぎてもダメ。
 ・種水を追加する量 → 思っていた以上に多かった。

 教えてもらってわかったことがあり、家でも実践。
 やっとやっと、まともな味噌ができた。ここまでで3〜4年かかっている。

 ちょっとずつできるようになって、友人たちといっしょに味噌造りをした。

 大豆をかまどで茹で、つぶして、塩と麹を混ぜ合わせ、瓶に詰める。
 時間がかかるけれど、あとは発酵を待つばかり。

 半年が経って、それぞれのお家で発酵した味噌を持ち寄り、味比べをした
 これがすごい面白い!!

 同じ材料、同じ分量で作っているのに、微妙に味も香りも違う!!

 

 これは本当に面白い。
 各家庭の味がそれぞれできる。

 味噌の魅力は、この違いがあるから面白いと思います。

 ぜひ、みなさんもお友達同士、自家製味噌を作って、味比べをしてみましょう!